1週間のプラごみを集めてみました。

Hola!

ゼロ・ウェイストを実践しようと思っても、どこから手をつければいいのか分からない…と途方に暮れませんか?

これまでゴミの事なんてほとんど考えてもいなかった私は、まず自分がどんなゴミをどれくらい出しているのか知る必要がありました。

 

参考にしたのは、プラスチック・フリー界では有名な Beth Terry (ベス・テリー)さんの Weekly Plastic Challengeという活動で、

1週間分のプラスチックゴミを集めて自分のゴミを分析するというもの。

↓英語が得意な方は下記リンクよりBeth Terryさんの素晴らしい取り組みをご覧ください!

https://myplasticfreelife.com/

 

早速、結果はこちら↓

 

…生活感があふれ出てしまいますね。笑

臭くなりそうなものは洗って干してから取っておいたので少々手間がかかりましたが、現状を知る事が出来たのでやる価値はありました。

 

 

我が家(二人暮らし)は、1週間で出るゴミの量が個数にして大体50個。

 

内訳をざっくり計算すると、

洗面所からのゴミ:2つ【4%】

郵便・宅配からのゴミ:2つ【4%】

(断り損ねた)使い捨てレジ袋・小さいビニール袋:2つ【4%】

元々持っていた物から出たゴミ:1つ【2%】

食品からのゴミ:上記以外【86%】

 

 

皆さんお気付きの通り、お菓子のゴミが非常に目立ちますね。笑

旦那はプラスチック削減先進国EU出身でもあるからか、私の取り組みに協力的です。

しかし私自身も、日本の環境下での厳しいゼロウェイストはむしろ参画者を減らしてしまう事に繋がりかねないと考えているので、

お互いに代替品が見つからなければ購入し、楽しめる範囲でやっています。

 

 

ただ、お菓子の個包装は一気にプラごみを生んでしまいかねないと、この結果を見て痛感しました。

あんなに可愛いピカチュウが紙包装だったら迷う事なく買えるのに…。

 

キットカットは昨年から大袋が紙パッケージになりましたよね。

今回個包装からたくさんのプラスチックが出てしまいましたが、なんと2021年から個包装も紙パッケージになるそうです!

ネスレ日本さん、ありがとうございます!これで2021年から我慢せず、旦那も好きなキットカットが買えそうです。

 

参考↓「キットカット」外袋を紙に変更、プラスチックごみの課題解決目指す/ネスレ日本【食品産業新聞社WEBページより】

https://www.ssnp.co.jp/news/snack/2019/08/2019-0801-1858-14.html

 

 

ペットボトルのラベル(=同量のペットボトル)に関しては、すでにポット型浄水器を買って手を打ちました。

購入したのは、ブリタというメーカーの冷蔵庫ドアポケットに収納できるもの。

使ったら、また記事に出来ればと思います。

 

また、ブリタのHP(下記リンクページ入って少し下にスクロール)では、1日の飲水量から換算したペットボトルゴミと

浄水器カードリッジ交換によるゴミを比較し、ゴミの削減・CO2の削減を訴求しています。

BRITAを使って環境保護

これでやっと、ステンレスのマイボトルと組み合わせることでペットボトルを使わなくて済むようになりました。

 

 

あとは野菜の個包装を何とかしたいところです。

近くのスーパーでは選択肢が限られてしまいますが、配達や自転車圏内の八百屋さんを探すなど、まだ諦めていません。

(1件八百屋さんに行きましたが、見事に全てプラ包装に包まれていました。)

この点に関してはコロナが落ち着かないと難しいのかもしれません。

 

 

上記の他にも様々反省点がありましたが、1週間のプラスチックゴミを20Lゴミ袋半分位で収められたのは、前の自分からすると進歩していました。

頻度と量から考えても、1ヶ月前はこの4倍ほど出ていたと思います。

 

スーパーだけでなく本屋や文房具屋、コンビニでもほとんどリデュース出来るようになってきた事、

必要ない買い物(飲み物やお菓子など)が減った事などがゴミの減量に繋がっているようです。

健康にも家計にもメリットですし、何より自分で模索していく過程が楽しい。笑

 

大人になって自由研究をする事になるとは思いませんでした。

 

 

今まさにプラスチック代替品を調べて、買って、試してみようという段階なので、またしばらくしたら1週間プラごみ検証してみたいと思います。

 

 

 

*Gumi*